- 野菜について
野菜は農薬や化学肥料を使わず、地域の風土に根ざし、自然のリズムに沿って栽培した有機野菜(認証有機農産物)が基本になっています。 - 果物について
果物は、化学肥料は使わず、農薬も可能な限り使わず自然の美味しさにこだわった果物です。 - その他の商品について
その他の商品についても、できる限り自然の中にあるもののみを原料とした食品・生活雑貨を取り扱い「地球畑」に関わる人たちへ安心で安全な商品を手にしていただくことを重視します。
地球畑の歴史
1978年 | 5月 | 鹿児島県有機農業研究会結成 |
---|---|---|
1981年 | 11月 | かごしま正しいたべものを創る会、野菜セット供給開始 生産者と消費者の提携組織としてスタート |
1984年 | 5月 | かごしま有機農業生産者組合立ち上げ、大和田宅に事務所を置き、県外諸団体へ出荷アプローチ開始 |
7月 | 関西よつ葉連絡会、来訪 | |
1985年 | 1月 | 関西よつ葉連絡会を通じ、大阪の学校給食へ出荷スタート |
6月 | ポラン広場、来訪 | |
1987年 | 5月 | 共生社生協青果部会総会を熊本県で開催、組合初参加 |
9月~10月 | 指宿市で人参研究会開催、屋久島をはじめ各地から生産者参加 | |
1989年 | 1月 | 「あいら有機農法研究会」を設立、13農家が組合に参加 |
1990年 | 3月 | ポラン広場全国大会初参加 |
1991年 | 4月 | かもう有機農業生産者組合創立総会、15農家が組合へ参加 |
7月 | 「有限会社かごしま有機生産組合」として法人設立登記 | |
10月 | 濱田酒造と有機焼酎つくりスタート | |
1992年 | 1月 | 地球畑 西田店オープン |
1993年 | 12月 | 新事務所、出荷センター完成 |
1994年 | 3月 | 鹿児島市内学校給食へ有機野菜出荷スタート |
6月 | 韓国より趙氏を招き、韓国自然農法について講習会 | |
7月 | 地球畑2号店いづろ店オープン | |
1995年 | 12月 | 県内消費者向け野菜セット宅配事業開始 |
1996年 | 1月 | 種子島支部会設立 |
3月 | 市内各学校給食契約、16校体制 | |
10月 | 地球畑3号店鴨池店オープン | |
2000年 | 2月 | 組合15周年祝賀会開催 |
7月 | 新規就農者部会設立 | |
2001年 | 3月 | 地球畑荒田店オープン |
2004年 | 8月 | 直営加世田農場スタート |
2005年 | 1月 | 組合設立20周年記念祝賀会と20周年感謝祭開催 |
4月 | 直営蒲生農場スタート | |
2006年 | 12月 | 地球畑カフェ 草原をわたる船オープン |
2008年 | 5月 | 地球畑谷山店オープン |
7月 | 直営大口農場スタート | |
2009年 | 4月 | 鹿児島有機農業技術支援センターオープン |
10月 | 地球畑城山店 にじのたねオープン | |
2012年 | 7月 | 鹿児島市観光農業公園内に喜入農場スタート |
2014年 | 7月 | 組合設立30周年記念祝賀会 |